セミナーのためのプレゼン資料を、パワーポイントで作ることって多いと思います。
この記事の目次
その行程をまとめました。
見てみると、きちんと動画ができています!
.mov という動画形式のファイルで、再生も確認できました。
また、動画編集ソフトに読み込んで、その動画を編集できることも確認できました。
※画面は、iMovie というMacintosh用のフリーソフトです。
本当に簡単!
ただし、、書き出した動画ファイルで一つ気になることが出てきます。
それは、パワーポイントの資料(スライド)が1枚ずつ、一定のスピードで変わっていくことです。
この変換スピードは、パワーポイント上で設定できるようです。
マイクロソフトのサポートページ
でも、ちょっと慣れが必要そうですね。
なにより、後から変更するのが手間です。
それより、動画に声を吹き込んだり、教材にすることを考えるなら、きちんと映像編集ソフトで加工する方がずっと楽で確実です。