クライアントが撮影に詳しかったら

企画・準備方法

動画を提案するとき、

「やりづらい担当者」

に出くわすことがあります。

 

こちらの専門分野について、
詳しかったり、経験があるような人です。

 

「実は僕、一眼レフが趣味なんですよ」

「映画のエキストラをしたことあるんです」

「子供の動画をよく編集するんです」

 

なんてタイプですね。

 

こういった担当者が、
提案するこちらの味方になるのなら
大変ありがたいのですが、

 

逆に

 

「そのやり方、プロと違いますね」

「こっちのカメラ、使わないですか?」

「その編集ソフトよりいいのありますよ」

 

なんて言ってくると、やりづらい。

 

こんな時、どうしたらいいのでしょうか?

 

* * * *

 

★ 別に引け目に感じる必要はありません。

 

依頼しようとしている以上、
自分ではできないわけですから。

 

自分でも料理する人が、
コンビニでお弁当買うこともありますよね。

 

車を運転する人が、
タクシーを使うこともあるわけです。

 

★ 知識を競うのは逆効果です。

 

こっちだってもっと知ってるぞ、
と張り合っても意味がありません。

 

どころか「自分の知識は間違っている」
と認めたい人なんていませんから、
むしろ逆効果だったりします。

 

「お詳しいんですね」とやり過ごせばいい。

 

★ 知識の深さか幅広さで勝負しましょう。

 

とは言え、仕事として動画を扱う以上、
生半可な知識や経験と比べられても困ります。

 

こちらとしては、

 

・専門性の深さ
・情報の幅広さ

 

の2つで勝負をしましょう。

 

いくらクライアント担当者が詳しいとしても、
それはたいてい<一部分>だけです。

 

企画から撮影、編集からYouTubeなど、
全てに詳しい、なんてことは稀でしょう。

 

だから、全体の工程を提案できるのは素晴らしいこと。

 

また、撮影の経験があるとしても、
一眼レフとか、家庭用ビデオカメラだけでしょう。

 

だから、複数の撮影機材の経験があるだけで
プロを名乗れるわけです。

 

* * * *

 

最後にもう一つ。

 

もし余裕があるなら、
誰にも負けないものを探して、
牙を研ぐのもいいのかなと思います。

 

例えば、
私の<負けないスキル>は絵コンテです。

 

ただ絵が上手なだけでもダメ、
撮影のことを知らないと描けないからです。

 

2つの異なるスキルを組み合わせると、
かなり<負けないスキル>になることが多いです。

 
参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました