カメラの終点に気をつける

撮影のコツ

カメラを動かして撮影することは多いでしょう。

 

  • 大きな製品を、端から端まで撮影したり、
  • 人が歩いている様子を撮ったり、
  • イベントの様子をゆっくり撮ったり。

 

立ったまま、
カメラを横に動かして撮ることを、
「パン」とか「パーン」と言います。
英語ではPANと書く。
 
が、こんな言葉はどうでもいい。
 
この、カメラを横に動かす撮影、
当然のことながら、
撮影の最初があり、終わりがあります。
 
ここに、
初心者と経験者の大きな違いが出るのです。
 
まず経験者。
 
動かしたその映像の終わりが
ピタリ、ときれいにまとまっている。
 
まるで、オリンピック競技の鉄棒で、
くるりと回転して飛び降りた選手の
着地がきれいに決まるように。
 
ところが多くの初心者の移動撮影では、
終点、つまり映像の終わりがグラグラなんです。
 

  • 何かを追って撮影して、
    突然変なものが写ってしまって
    慌ててそれを避けていたり。
  • カメラを動かしてて、
    身体をひねってバランスを失って、
    おっとっと・・となったり。
  • 撮っているうちに、
    対象を見失って、
    カメラがキョロキョロしたり。

 
・・・思い当たる節はありませんか?
 
カメラを動かす撮影において、
 
経験者は終わりがピタリと決まり、
初心者は終わりがグラグラする。
 
この違いはなんなのか。
 
答えはシンプルなんです。
 
経験者は、
★終点を決めてから撮影を開始するのです。
 
初心者は、撮り始めてから、
カメラと一緒に身体を動かし始めます。
 
しかし経験者は、
まず終点を確認し、その状態で身体を固定。
そして、身体をひねって最初の状態にして録画を開始します。
 
初心者と経験者のやることが真逆なんですね。
 
これを実践するだけで、
カメラを動かす撮影が上手になりますよ。
 
余談ですが。
 
映画撮影でもこの「終点」の問題がよくあります。
 
役者が遠くに向かって走っていくシーンとか、
敵が主人公をずっと追いかけるシーンとか。
 
最初に役者と、
「撮影の終わりのこと」
まで詰め切れてなくて、
延々と走っていってしまう。
 
撮影はもう十分なのに、
役者さんはずっと遠くまで走っていってしまう・・・。
 

タイトルとURLをコピーしました