いい機材を使えばいい写真が撮れるのか

撮影のコツ

動画作りのコツを伝えるための情報蒐集のため、
アメリカの映画学校の情報も時々見ています。

 

ネットがあるので、便利な時代になりました。

 

さて、そこで行われた、
とある実験が面白かったのでご紹介。

 

▼次のどちらがいい写真を撮るか
・アマチュアが高額な機材を使う
・プロが、古くて安い機材を使う

 

結論として、次のようなことが語られていました。
 
「プロの方がやっぱりいい写真を撮る」
「機材は本質ではない」
「いい写真は経験から」

 

そして記事は、
 
「多くの人が高額なカメラを欲しがってしまうが、
すべきは、持ってるカメラを持って外に出ること」
 
と締めくくられています。

 

* * * *

 

さて、ここで話が終わるなら、
このメルマガの意味がありません。

 

いい情報だったので、
初心者の方に2点、補足したいと思います。

 

これらは、僕自身の意見です。

 

【1】いい写真を撮る経験とは何か?
【2】むしろ高額な機材は使わない方がいい

 

それぞれ解説します。

 

【1】いい写真を撮る経験とは何か?
 
構図、照明、が2大巨頭でしょう。
(他は、メイクとか衣装とか演技とかロケ地とか)
 
単純化して書くと、こうなります。
 
・構図とは、「どこから撮るか」
・照明とは、「そこにある光をどう扱うか」
 
これらの経験値を積むのは、シンプルです。
とにかく写真を撮りまくるのです。
 
それに尽きます。

 

でも、
「カメラの設定が・・」という声も聞こえます。
分からなくもないのですが、想像してみてください。
 
撮影現場で、
カメラマンと監督が、液晶画面を見ながら、
じっくりじっくり設定をいじっている。
 
その間、周りの人はどうしていますか?
 
初心者だからこそ、
撮影には勢いが必要だと思っています。
 
インタビューだって、セミナーだって、
撮影する相手は初心者の方。
 
いちいち設定で現場の勢いを止めていたら、
もったいない!

 

ちなみに今回は写真の記事でしたが、
動画制作の場合はここに、
<録音>
も加わってきます。
 
動画制作において
一番難しいと思われる、録音が、です。
 
まったく初心者の方は、
カメラの設定は、こだわるの、やめておきましょう。
 
設定はオートでいいです。
他にすべきことが山積みなんです。
 
そして、
 
★そっちの方が影響度が強いんです。
 
どうしても設定にこだわりたいのなら、
撮影当日ではなく、ロケハンやテスト撮影で
できる限り済ませておくことです。

 

【2】むしろ高額な機材は使わない方がいい
 
初心者は、下手に、高額ないい機材を
手にするのはやめておきましょう。
 
高額なカメラは、細かい設定を
することでその機能が活かせます。
 
細かい設定をするということは、
それができるカメラマンが必要ということです。
 
それができるカメラマンは、
お金がかかりますし、探すのに苦労します。
 
運よく見つかったとしても、
(これが、たまに見つかるのです ^^)
彼らは、いい撮影現場を求めます。
 
いい撮影現場とは、
よくマネジメントされたチームであり、
カメラ以外の機材も同レベルであることです。
 
それは、照明、録音、スタジオ、
そして役者レベル、シナリオレベル、
など全てにおいて同レベルということ。

 

だから、
たまたま知り合ったカメラマンが
いい撮影現場を求めるということは、
あなたの撮影は、
 
進まない、
 
ということでもあるんですね。

 

大事なのは、機材ではない。
だから、下手でもいいから、
どんどん経験を積むこと。

それこそが、上達の近道なのです。

タイトルとURLをコピーしました