余計なものは写ってませんか?

撮影のコツ

私は映画『ロッキー』が大好きです。
 

もう、何回見たか分かりません。
 

映画の冒頭で、ロッキーは帰宅するとすぐ、
部屋にいる亀たちに餌をやります。
話しかけながら。
 
部屋の中の様子とあいまって、
ロッキーが孤独なこと、
身体は大きいのに繊細なこと、
そんな情報がどんと目に入ってきます。
 
さらに、あくまでここからは私の憶測ですが・・
 
ペットショップの女の子に会う口実のため、
一番安い亀を買ったのでしょう。
餌を買うために定期的に通えるから。
 
そして、一匹だとかわいそうだから、
二匹買ったのでしょう。
 
何年か前、ロッキーが映画館で
リバイバル上映された時も、もちろん見に行きました。
 
生まれて初めて巨大スクリーンで見たとき、
新しい発見がいくつもあり、しみじみ感動したのでした。
 
* * * *
 
映画とビジネス動画の大きな違いの一つは、
一画面あたりの情報量です。
 
基本的に、映画は巨大スクリーンで
視聴されることを想定して作られます。
 
一方で、ビジネス動画を表示する画面は小さい。
 
パソコンのモニターか、スマートフォン
せいぜい、展示会のモニターくらい。
 
かつ、ビジネス動画はそれぞれ目的が明確です。
 
映画は、主人公の背景や小道具一つから
読み取れる情報が多いのに対し、
 
ビジネス動画は、見る人の目線を
特定のものに釘付けにする必要がある。
 
これらのことから次の2つが言えます。
 

  • 余計なものに視線を奪われちゃいけない
  • 背景や小物も雄弁である

 
使い方を紹介する場合などは、
その商品だけに視線が行くように撮るといいでしょう。
 
周りに余計なものを配置しない。
 
スマートフォンで視聴しても、
シンプルな動画の方が見やすいし、
伝わりやすいです。
 
ビジネス動画はシンプルに、
というのは常に念頭におくべき。
 
余計な情報に目が行くと、
余計なことを考えられるかもしれません。
 
オシャレすぎる服を着てたら、
そこだけ見て何か考える人もいる。
 
背後にトロフィーがたくさん並んでいたら、
権威主義なのかな、とか。
ゴルフバッグが置いてあれば、
この動画に何の関係があるんだろう、とか。
 
もちろん、背景や小道具に
意味がある場合もあるでしょう。
 
仕事に関係する小物を配置するのは
印象付けにもいい。
 
私は自分の部屋で教材収録する際は、
机の上にカメラやミニチュアの三脚などを置いています。
 
オフィスが遠くまで見渡せるのを背景に
社長のインタビューを撮るのも
会社の風通しの良さやイメージアップにいいかもしれませんね。
 
動画を撮る時、
その一画面にどこまでの情報を載せるのか、
一度考えてみてください。
 
ご相談はこちらまで!

タイトルとURLをコピーしました