動画の企画はどんどん膨れ上がる

企画・準備方法

「うちもウェブサイトに動画を載せよう」

そんな話が出て、
少しパソコンに詳しそうな人や、
若い人が動画制作の担当者に選ばれたりします。

 

■会社概要のところに<社長のメッセージ>

 

こんな動画を作ろうとなると、
いろんな意見が出ます。

 

「応接室で撮影するといいだろう」

「技術畑出身の社長だから、工場で撮影しよう」

「実際にうちの機器を使ってるところを撮影しては」

「誰かにインタビューされてる様子の動画がいいんじゃないか」

「就職活動の学生向けのメッセージも入れてはどうか」

・・・

 

ややこしいのは、
それぞれ別に、強く否定する理由も無い意見ばかりなのです。

 

否定もできないから、
じゃあ全部盛り込もうかということになる。

でも、大変そうで、
やがて後回しになっていきます。

 

■開発したアプリの<使い方ムービー>

 

こんな動画を作ろうとなると、
いろんな意見が出ます。

 

「手元のアップだけだと分かりづらいんじゃないか」

「タレントみたいな人が解説してる動画がいい」

「ナレーションも入れたほうが分かりやすい」

「実際に利用者が使ってる様子を撮影したい」

「アンドロイドとiPhoneの両方見せたほうがいいのでは」

・・・

 

ややこしいのは、
それぞれ別に、強く否定する理由も無い意見ばかりなのです。

 

否定もできないから、
じゃあ全部盛り込もうかということになる。

でも、大変そうで、
やがて後回しになっていきます。

 

* * * *

 

初めてビジネスで動画を使う場合、

【1動画1コンテンツ】

を意識するといいでしょう。

 

1つの動画の中に、
起承転結を盛り込むのは
なかなかハードルが高いです。

1つの動画の中に、
複数の内容を盛り込んで、
それを飽きさせずに見せるのは、
プロでも難しいこと。

 

動画の企画というのは、
まとめ役がしっかりしないと、
いろんな意見が出て、
どんどん企画が膨れ上がっていきます。

膨れ上がれば上がるほど、
作るのが難しく、
予算もあがっていってしまう。

 

★動画に余計な装飾は不要です。

 

伝えたいことだけ、
要点を絞って見てもらう。

例えば社長のメッセージ動画なら、
動画を再生すると、
メッセージだけが流れる。

例えばアプリの使い方動画なら、
動画を再生すると、
使い方だけが確認できる。

 

【1動画1コンテンツ】

がオススメです。

 

じゃあ、どうやって1つに絞ったらいいのでしょうか。

動画は短い方がいいとか、
長いと見てもらえないとか言われますが、

長いから見てもらえないんじゃありません。

 

★余計な部分が多いから
 途中で見るのを止められるんです。
とはいえ、そもそも話したいことを
一つにしぼること自体が難しいのも事実。

どの企業も、言いたいことはいっぱいあります。
言いたいことを絞っていく手順は2つです。

  1.  その動画をどこに掲載するか決める
  2.  その場所で相手が一番知りたいことを考える

それぞれ解説します。

 
【1】その動画をどこに掲載するか決める

 

ウェブ上で見てもらう動画は、
どんなコンテンツにするかももちろんですが、

「どこに掲載するのか?」

がとっても大事なんです。

・会社概要のページなのか
・代表あいさつのページなのか
・求人募集のページなのか
・商品紹介のページなのか
・・・

 
【2】その場所で相手が一番知りたいことを考える

 

掲載するページ・場所が決まったら、
そのページを見る相手が、

「そのページを見て一番知りたいこと」
を一つ考えます。

★言いたいことではなく、
 相手が知りたいことから逆算する

というのが大事です。

いろんな意見が出ますが、
これらはすべて、
「自分たちが言いたいこと」
なんですね。

そうではなく、
その動画を見る相手が、
その場で何を知りたいかを考える。

そこに、答えがあります。
例えば、
社長の動画を求人ページに載せるなら、

「働きたいと思えるか?」

が重要でしょう。

 

商品の説明を長々とするよりも、
事務所内の雰囲気とか、
働いている人の表情の方がいいかもしれません。
* * * *
それでも絞れない!という方へ。
最後にもう一つアドバイスを追加します。

 

絞れないなら・・・

たくさん作ればいい!

・代表メッセージはこちら
・サービスの概要はこちら
・商品の使い方はこちら

などと、見出しを分けて
複数の動画を掲載してもいいのです。

 

いずれにしても、

1動画1コンテンツ

は頭に入れておくといいですよ。

タイトルとURLをコピーしました