「動画の編集の仕方を教えて欲しい」 私は本当によくこう聞かれます。 ここで、ちょっと考えてみてください。 「料理の仕方を教えて欲しい」 と言われたら、どうでしょうか。 おそらく、…
動画を作る過程で、 【変更・修正】というのは何度か発生する と考えるのが普通でしょう。 事前にどれだけ打ち合わせをしたとしても、 完成したときには何かしらいじりたくなる。 これはとてもよくある…
知り合いの家に招かれ、 旅行先で撮ったビデオを延々見せられる。 または、 結婚式の様子を撮影したビデオや、 子供のお遊戯会のビデオを延々見せられる。 相手によほど思い入れがない限…
知り合いでもある、兵庫県明石市の映画団体:スタジオグリタさんの東京ロケをお手伝いしました。 撮影が無事に終わり、最後にロケ隊を連れて浅草観光に出かけました。 その時の様子を、短い動画にまとめてみました。 &…
山梨に旅行に行った時の紅葉をフェイスブックで見せたい。 そう考えて動画を作りました。 1分間で何をどうまとめるか。 フェイスブックなど、SNSで公開する動画は、 短く、かつシンプルな内容が好まれます。 その…
趣味で作っている工作を作る工程を動画にしてみました。 カメラの撮影位置に迷いましたが、今回は自分目線で撮ってみることにしました。 これにより、作っている臨場感が伝わるかなと。 撮影方法 GoProを手前に置いて、カメラを…
ふと、飛び出す絵本を作ってみようと思い立ちました。 そして、その制作工程を撮影しておいて、 短い動画にしてみようと思いました。 用意した機材・環境 ・カメラ:GoPro ・編集:iMovie カメラは、手元が写せるように…
僕はいつも、自分の抱負をイラストにしています。 そしてそれを半年に一度描き直しています。 例えば2016年の下半期用に描いたものがこちらです。 さて、今回、 これらの抱負イラスト一つ一つがどの程度達成できた…
移動撮影に効果抜群の、モーター駆動のステディカム、 『3軸手持ちジンバル』 の紹介動画を作りました。 移動しながらの撮影は常に質を下げます。 画面が揺れるからです。 左右の揺れはしっかりカメラを持つことである程度抑えるこ…
-初めての動画マーケティング塾- 何かの「やり方」をステップごとに紹介することって多いと思います。 参考になる動画をご紹介します。 ※内容がちょっとグロいですが、ご容赦ください。 グロい特殊メ…